ロデオ ハイドロリクス

ギャラリー

時々ブログ      HYDRAULICS組み換え2014/10/23(Thu)

こんばんは(^_^)/

ちょっと肌寒くなってきましたね!

とあるラーメン屋で生姜焼き定食しか食べ無い僕です!!

そこのお店で一回もラーメンを食べたことありません・・・

お店の人も生姜焼きの人、来たと思っていると

思います(*^。^*)

これからも、そこのラーメン屋では

生姜焼き定食しか食べません(^_^)/

本日も全く関係無い話からの時々ブログのスタートです!

ちょっと前ですが!J−君のビック、トランクリフレッシュ

致しましたので、ご覧下さい!


もともと、付いていたラックは撤去いたしまして


シリンダー通る穴も酸素で、ギザギザに開けっ放しなので


ホルソーで綺麗に開け直ししまして


HYDホースを通す穴も今回違う所から通しますので

この穴は埋めてしまいましょう!

埋めた画像なかったです(*^。^*)


トランク内の寸法取りなどしまして、ラックを製作し

まずサフェ入れて


ラック土台に


バッテリーラック等に色入れまして


トランク内は隅々まで


しっかり


色を


入れます!


HYDラックは内装のシートの色と一緒にしてパネル部分は

内装のカーペットと同じ色にしてみました(^_^)/

ちょっとした拘りです!(^^)!


こちら側からもご覧ください♪


ラックが内装のシート色なのですね〜


J−君のご希望が真ん中にスペースを開けといてください!

なので、バッチリ開けときましたよ(^_^)v

J−君、早起き野球やってるので、ここのスペースに

野球用のバックとバット置くそうです(^_-)-☆

朝から全開でHYDと野球をお楽しみくださいませ!


トランク内のテロリ感をご覧くださいませ(^_-)-☆




HYDポンプをセット!

ちなみにポンプは2ピストンポンプです!

未塗装のタンクがマニア心をくすぐりますね〜(^_-)-☆

興奮するの、僕だけですかね(?_?)






フロントポンプ♪


リヤポンプ♪♪


バッテリーは


EXIDEをIN♪


ちなみにフィティングは黒に塗りました(^_-)-☆

どう!?クール?




ソレノイドもアクセントでカーペット色!

イッチャッタ時の事は考えずに(*^。^*)


あっ!トランクモーターも外され、トランク閉める時の

ウィ〜ンの所は溶接で動かない用に修理されていたので、

ちゃんと、動くように修理しましたよ(^_^)/

J−君!これで念願のウィ〜ンをお楽しみください♪


カンスプレーで塗られた

デフもすべて剥離して


綺麗になりました(^_-)-☆


ブレーキパーツは錆び錆びだったのでブラストしまして!


リフレッシュ!


もちろんカバー類もね☆


ドラムカバーをはめちゃうと、見えなくなっちゃうけど

見えない部分も綺麗にね!

どう興奮しますか(?_?)


オイル交換にLLC交換にRECS♪でリフレッシュ♪

この度はJ−君ご利用ありがとうございましたm(__)m

バンバン行っちゃって下さいませ(^_-)-☆


コンチのワクは酒多師匠(HOTARTさん)に

お願いしました(^_^)/ 

シルバーリーフにピンストで良い感じになったね(^_-)-☆

J−君も興奮状態でした(^.^)

酒多さんありがとうございましたm(__)m

PS酒多さん、去年忘年会をやると言って、行わずに

1年が過ぎようとしていますが・・・今年は是非(^_^)/

アッ!もしかして誘われてないだけでしたかね・・・

キャッ〜






to PAGE-TOP

Copyright © 2007 RODEO HYDRAULICS (ロデオ ハイドロリクス) All rights reserved.